|| | | | | | | |

2016年の取り組み

 

表現の自由を守るをテーマに第7回文字・活字文化シンポジウム開催(2016.10.22)

 第7回文字・活字文化シンポジウム「文字と活字と民主主義―強まる規制のなかで「表現の自由」をまもる―」が、10月22日に東京・出版労連会議室で行われ約60人が参加しました。

 


 

安倍政権とメディアの関係を学習―44回目の労使研(2016.10.14)

 10月14日、都内で第44回を迎えた東京地連と東京印刷出版同関連業者懇談会共催の労使合同研究集会が、労使や出版労連、業界誌からの参加者をはじめ32人の出席で開催されました。

 


  青年部全国フェスタを東京で開催(2016.9.20)

 10月8日~10日に青年部全国フェスタが都内で開催され、北海道、東京、愛知、京都、大阪地連から、日帰り参加者も含め、三日間で50人以上が参加しました。


  労働法制改悪反対、戦争法廃止-全印総連産別ストライキ(2016.9.20)

 


 

大日本印刷社前に120人(2016.9.15)

 9月15日に東京地評争議支援総行動が行われ、都内19の事業所を3コースに分かれて社前行動や要請が展開されました。


  あけぼの印刷労働組合再建(2016.9.8)

 長らく組合活動が停滞していた沖縄のあけぼの印刷労組が、組合を再建することになりました。


  全印総連第66回定期大会(2016.7.9)

 全印総連は第66回定期大会を7月9日・10日の二日間、長野県千曲市で開催し92人が参加しました。


  公正な産業秩序の確立をー第16回円卓会議開催(2016.6.8)

 6月8日、東京・文京区民センターで第16回「円卓会議」が開催され、経営者、業界団体、出版労連、全印総連、地域の組合から42人が出席をしました。


  東京地連青年部新人歓迎会(2016.6.3)

 6月3日、東京地連青年部の新人歓迎会を有楽町にて行い、OBを含め6単組28人が参加しました。


  大阪地連経営問題学習会(2016.5.17)

 5月17日大阪地連の事務所で「会社がアカンどうする?大阪高速印刷の再建闘争から学ぶ」として村上・杉山・南三人の高速オフセット労組歴代委員長の話を聞く「経営問題学習会」を開催しました。


  第87回中央メーデー(2016.5.1)

 東京地連は、代々木公園で行われた第87回中央メーデー集会に参加しました。


  コード社前で決起集会 京都印刷出版ネット(2016.4.2)

 京都地連は4月2日に「株式会社コード」(個人加盟支部・伏見島津分会)の社前で、京都印刷出版ネットとして春闘決起行動を行いました。


  注目を集めた木場デモ 70人の仲間が参加(2016.3.25)

 第二次統一行動日の3月25日昼休みに、東京地連中央地区協・新聞印刷部会、江東区労連は「木場デモ」をおこないました。


  第一次統一行動 デモでスト権行使をアピール(2016.3.17)

 第一次統一行動日となった3月17日、東京地連の各単組・分会は前日の統一回答指定日を受けた職場集会を開いています。


  若手のリーダー聞く 個人加盟からみた産別組織(2016.1.23)

 東京地連は1月23日、春闘討論集会を開き、「スペシャルトーク」として、個人加盟組織の若手リーダーとして活躍している首都圏青年ユニオン委員長の神部紅(じんぶ あかい)さんと、現在は東京労連事務局長で、新宿一般労働組合の委員長だった保科博一さんを招いて、個人加盟組織から見た産別組織のあり方などを聞きました。


  東京地連青年部の再建大会(2016.2.13)

 当日は6単組から21人が参加し、盛会となりました。大会では、今後の地連青年部の活動方針について議論しました。


  23区すべてと交渉—東京自治体キャラバン(2016.1.18)

 1月18日から1月28日にかけて今年で12回目となる東京春闘共闘会議主催の自治体キャラバンが行われ、11人の参加で23区全ての自治体と交渉することができました。


  共同を拡げ要求実現を-2016春闘討論集会(2016.1.16)

 1月16日から17日にかけて、伊豆長岡・ホテルサンバレーで2016春闘討論集会を開催しました。討論集会は女性部も一緒に行い、全国から96人が参加しました。


2010201120122013201420152016
 

〒113-0033 東京都文京区本郷2-36-2 T.M畑中ビル302→事務所案内図
電話=03-3818-5125 ファクス=03-3818-5127
メール=zni★mxz.mesh.ne.jp(★を半角@に置き換えてください。)